
オプションシステム
ETC車輌認識システム/運転手計量システム/ネットワークカメラシステム/現金入出金機/現金支払専用機
ETC車両認識システム
概要
トラックスケールを用いた計量に、ETC車載器による車両認識を組み合わせ、自動で車番を取り込みます。計量時にドライバーが乗り降りすることなく車両認識を行うことができるので、車番入力を省力化することはもちろん、車両ごとの個別管理もできますので配車管理にもお役に立てます。
特徴
計量時、スピーディーに車両を認識するため、お客様・ドライバーをお待たせしません。市販のETC車載器を搭載した車両であればすべて認識可能です。普遍的公共機器で、専用の機器を購入することなく導入が可能です。専用カードの発行や、カードリーダーのトラブル対処から解放されます。
運転手計量システム
概要
トラックを秤に載せ、運転手や検収車が事務所外に設置されているタッチパネルの画面を直接タッチして計量します。商品を混載している場合はこれを繰り返し、終了の場合は、完了を選択します。車両の認識はバーコード付きのカードを使用します。計量されたデータは自動的に販売管理システムへ取り込まれます。新たに入力する作業を省けますので、二度入力によるミス等を防ぐことが可能です。
特徴
事前に作成されたカードを運転手自ら機械にかざし、直接画面をタッチするタッチモニターを活用して、計量するシステムです。計量されたデータは、販売管理システム「CBM TRACON ®」に蓄積され、翌朝に計量情報の内容を確認しながら伝票発行を行うことができます。これにより、休日や夜間分の手入力業務を省くことが可能になります。
運転手計量の流れ
-
トラックを秤へ
-
運転手は事前に作成しているカードを機械に読み込ませる。
-
表示された名前を確認し、<継続>を選択する。
一品目をヤードに降ろす
風袋計量・商品選択
1
STEP1
-
トラックを秤へ
-
運転手は先ほどのカードを再度機械に読み込ませる。
2
STEP2
-
画面から降ろした商品を選択する。
3
STEP3
-
次に降ろす品目がある場合 <継続> を選択1へ
-
これで終わりの場合 <終了> を選択
<終了>を選択
事務書で伝票発行
●運転手による計量データが蓄積されます。翌朝等そのデータ(トラック画像)を選択し、内容を確認します。その後、伝票発行を行うことで正式にデータが取り込まれます。
ネットワークカメラシステム
概要
トラックスケールの上にカメラを設置することで秤が事務所から離れた場所でも、カメラ画像から入出庫・車番・積載物を確認することができます。さらに、販売管理システム「CBM TRACON®」と連動することで、計量する毎にトラックの荷台の画像が保存され、検収時に役立ちます。
特徴
拠点ヤード状況の把握各工場のヤード状況や、在庫状況などを、事務所又は自宅に居ながらにして把握することが可能です。これにより、早くて的確な出荷及び受入手配を行うことが可能になります。万が一の抑止力
現金入出金機
概要
逆有償が定着した現在、逆有償による入金や、それに伴う釣銭の管理の必要性が高まってきました。CBM TRACON ®連動の入出金機は支払、入金、釣銭処理が一括で可能です。現金取扱業務にかかる手間、そして間違いによるトラブルを大幅に削減することができます。
特徴
事務処理の効率化と省力化
正確な現金の払い出し現金処理の高速化現金の取り扱いによる事故やミスの防止
組合せ事例
ネットワークカメラを設置することで計量時の荷台画像が保存され、伝票明細と実際の荷との検収に役立ちます。
ETC車輌認識システムを組み合わせることで、計量時の操作を簡略化することができます。特に砂利砕石業向けシステムでは大きな効果を発揮することができます。
ネットワークカメラシステムを組み合わせることで、責任者不在時でも防犯となります。
お問い合わせ
052-561-2131(受付時間xxx~xxxx)